番組でよくやってる「ユンノリ」ってゲームのルールがよくわからないんです。
- 「ユンノリ」はすごろく!
- 進み方は角に止まれるかどうか
- 윷(ユッ)がサイコロ
こんにちは、まじつ(@majitsulog)です。
アイドルのウェブバラエティではよく「ユンノリ」をしていますよね。わたしもルールがよくわからず見ていました。調べてみるとルールが意外と複雑だったためご紹介。
「ユンノリ」はすごろく!
「윷놀이:ユンノリ」は「旧正月(설날:ソルラル)」や「秋夕(추석:チュソク)」など家族が集まるときに行う昔ながらの遊びです。
一言で言えば「すごろく」です。
必要な物
・윷(ユッ)と言われる木の棒(木を半分に割ったような半円の棒):4本
・駒(基本は2組に分かれて4つずつの駒を使う):8個
・すごろくの盤
・윷(ユッ)を投げるエリアをわかるようにする座布団やハンカチ、布団など
進み方は角に止まれるかどうか
出典:wikipedia
すごろくの盤(말판:マルパン)は1辺6マスです。
角にちょうど止まることができれば、近道をすることができます。
ゴールは「スタート地点を超える」ことです。スタート地点で止まった場合は、もう1マス入ります。
윷(ユッ)がサイコロ
윷(ユッ)には表と裏があり、裏表の組み合わせで1〜5を表します。
数 | 裏表の組み合わせ | 呼び方 | 特別ルール |
---|---|---|---|
1 | 表1裏3 | ト (도) 豚 | 1本印をつけた表が出ると1マス戻る「ペクト(백도)」トゥイット(뒷도)」という |
2 | 表2裏2 | ケ (개) 犬 | |
3 | 表3裏1 | コル (걸) 羊 | |
4 | 表4裏0 | ユッ (윷) 牛 | もう一回投げれる |
5 | 表0裏4 | モ (모) 馬 | もう一回投げれる |
駒の「合体」と「捕まえる」
自分の駒同士が同じところにとまると「合体」でき、合体した駒はいっぺんに移動できます。
韓国語では「업기(オプキ )」といいます。早くゴールに行くことができますよね。
ですが、デメリットもあります。
それがもう一つの「捕まえる」です。
相手の駒と同じところにとまると「相手の駒をスタート地点に戻す」ことができ、プラスもう一回윷(ユッ)を投げることができます。
もし相手の駒が「合体」していた場合、合体している駒すべてをスタート地点に戻すことができます。
合体は2つでも、3つでも、4つでも可能です。
もし合体している4つの駒をすべてスタート地点に戻したら大大大逆転が起こりえます。
駒も出すタイミングは自分次第
4つの駒(말)をいつ出すかは、윷(ユッ)を投げてから決めます。
今ある駒を進めるか新しい駒を出すかが戦略!
윷(4)と모(5)がでるともう一回윷(ユッ)を投げることができます。
複数の駒にわけたり自由に使えます。
1回目に윷(4)次が윷(4)次が걸(3)となった場合、1つ目の駒を4つ進める、2つ目の駒を4つ進める、合体して3つ進めることができます。
1回目だけで2つの駒を7つ進めることもできるんです。
「落:낙(ナク)」はスキップ
윷(ユッ)を投げるエリアを決めて、それより外に1本でも出てしまった場合は進むことはできず、そのまま相手の番に変わります。
一部が出てしまうではなく윷(ユッ)全体が外に出てしまうときが「낙」になります。
ペクト(백도)は1マス戻る
4本ある윷(ユッ)の表に1本だけ印を付けます。
表1裏3の「도」の表1に印があった場合にはペクト(백도)になり1マス戻ります。
超高速ゴールの特別ルール
ペクト(백도)でスタート地点に戻った場合、ゴール地点に来たとみなされる超特別ルールがあります。
1回目のペクト(백도)では特別ルールは適応されず、ただのスキップと同じ状態です。
1回目に「도」2回目に「백도」3回目にはゴールという最短コースが出来上がります。
まとめ
「ユンノリ」は頭を使う「すごろく」だという紹介でした。
細かいルールはまだあるようなんですが、これくらいわかっているとバラエティ番組は楽しめると思います。
日本語で勝負にでるとき「一か八か」がいいますが、韓国では「모 아니면 도:モ アニミョン ド」といいます。
これはこの윷놀이から来ています。「5もしくは1」という感じですね。
「모 아니면 도」というとENHYPEN(엔하이픈) の歌が浮かびますね。
少し壮大なユンノリですが、TXTとENHYPENが一緒にユンノリをしている動画も貼り付けておきます。