「鼻音化」ってなに?
- 鼻音化とは?
- 流音の鼻音化とは?
こんにちは、まじつ(@majitsulog)です。
ここでは「鼻音化」について解説します。
発音変化のルールを覚えるのは大変ですが、最初の段階でルールを覚えながら進むことで予想して読む力がついていきます!
発音変化が起こる理由は、発音を簡単にするためです。
これを覚えることで口に出して発音するときには、簡単になるんだ!と信じて覚えていきましょう!
鼻音化とは?
まず「鼻音」とは?
1 鼻にかかった声。
2 音声学で、呼気が鼻腔を通り、鼻腔の共鳴を伴う有声子音。例えば英語では、口腔を両唇で閉鎖する[m]、舌先を歯茎につけて閉鎖する[n]、後舌を軟口蓋につけて閉鎖する[ŋ]の3種がある。
引用元:goo辞書
ん〜、わかるようなわからないような。
韓国語で鼻音は、「ㄴ」「ㅁ」「ㅇ」のことです。
3つの発音の違いは大丈夫ですか?「運(ㅇ)河を案(ㄴ)内するサン(ㅁ)マ」ですね。
鼻音化とは、パッチムㅂ群、ㄷ群、ㄱ群の後に「ㄴ」「ㅁ」がくるとパッチムが鼻音化する。
ㅂ群、ㄷ群、ㄱ群とは?
バッチム27個を同じ発音にものをまとめて「群」をつけて記載します。
「パッチムの発音は7つだけの法則」で7つに分けたものです。
発音 | 鼻音 | 表記 (パッチム) | 表記 (2重パッチム) |
---|---|---|---|
ㅂ群(5) | ㅁ | ㅂㅍ | [ㅂㅅ][ㄹㅍ]([ㄹㅂ]) |
ㄷ群(8) | ㄴ | ㄷㅌㅅㅆㅉㅈㅊㅎ | |
ㄱ群(5) | ㅇ | ㄱㅋㄲ | [ㄹㄱ][ㄱㅅ] |
「ㅂ群」が「ㅁ」なのはわかる!「ㄴ」「ㅇ」はちょっと悩みますよね。
「ㅇ」はローマ字表記「ng」なので「ㄱ群」
あまった「ㄴ」は「ㄷ群」
反射で言い分けれないとダメなんですが、音読時にわからなくなったときはこんな感じで思い出してください。
条件 | [フリハングル] 語句 | 意味 |
---|---|---|
ㅂ+ㄴ | [심 년] 십 년 | 10年 |
ㅍ+ㄴ | [암 니] 앞 니 | 前歯 |
ㅂ+ㅁ | [임문] 입문 | 入門 |
二重パッチム ㅂㅅ+ㅁ | [감만] 값만 | 値段だけ |
条件 | [フリハングル] 語句 | 意味 |
---|---|---|
ㄷ+ㄴ | [사흔날] 사흗날 | 3日目 |
ㅅ+ㅁ | [거진말] 거짓말 | 嘘 |
[온맵씨] 옷맵시 | 着こなし | |
ㅆ+ㄴ | [머건는데] 먹었는데 | 食べたけど |
[인는] 있는 | ある〜 | |
ㅈ+ㄴ | [찬는다] 찾는다 | 探す |
条件 | [フリハングル] 語句 | 意味 |
---|---|---|
ㄱ+ㄴ | [장년] 작년 | 去年 |
[멍는] 먹는 | 食べる | |
二重パッチム ㄹㄱ+ㄴ | [잉는다] 읽는다 | 読む |
ㄱ+ㅁ | [궁물] 국물 | 汁物 |
[방물관] 박물관 | 博物館 | |
ㄲ+ㄴ | [깡는] 깎는 | 削る~ |
流音の鼻音化とは?
流音の鼻音化とは、漢字語でパッチムㅂ群、ㄱ群、ㅁ群、ㅇ群のあとに「ㄹ」がくると「ㄹ」が「ㄴ」に変わる。
通常の「鼻音化」は、「発音しやすくするための発音変化」だと実感できます。
ですが、この「流音の鼻音化」は「なんで!?ここで!?鼻音化する必要ある?!」と思っていしまう鼻音化です。
漢字語の「ㄹ」はこれでかなり「ㄴ」に変えられてしまいます。
日本語で「ラリルレロ」のものが「ナニヌネノ」に変わってしまうため、漢字語の恩恵がなくなります。
漢字語には頭音法則という法則もあり、頭文字に「ㄹ」がきません。日本語の「来年」「料理」なども漢字は一緒でも「ラリルレロ」ではなくなります。
漢字語の頭文字に「ㄹ」がこないため、삼행시(三行詩)では「라」を「아」に変更していい特別ルールがあります。
日本語には「ラリルレロ」があり、「発音しにくい」という感覚を取得するのは難しいですよね。
条件 | [フリハングル] 語句 | 読み |
---|---|---|
ㅁ+ㄹ | [심니전] 심리전 | 心理戦 |
ㅇ+ㄹ | [장내 히망] 장래 희망 | 将来の夢 |
ㄱ+ㄹ | [창뉴카다] 착륙하다 | 着陸する |
[궁닙쭝앙방물관] 국립중앙박물관 | 国立中央博物館 |
まとめ
鼻音化とは、パッチムㅂ群、ㄷ群、ㄱ群の後に「ㄴ」「ㅁ」がくるとパッチムが鼻音「ㅁ」「ㄴ」「ㅇ」に変わる。です。
鼻音化は発音を楽にしてくれる発音変化で間違いないです!
発音変化しても言いづらいけど、、、っていう発音変化もありますが、鼻音化は間違いなく発音しやすくなります。
십 년(10年)は文字そのままの発音だと「シプニョン」ですが、鼻音化した「シmニョン」[심 년]の方が発音しやすいですよね?
文字ばかり見て勉強をすると読みにくい発音もそのまま覚えてしまうかもしれませんので、たくさん音声を聞いて音読しましょう!